大里広域市町村圏組合第9期介護保険事業計画に基づき地域密着型サービスの整備を図るため、令和8年度までに事業開始する事業者を公募します。
応募を希望する事業者は募集要項をご確認の上、応募してください。
1公募する地域密着型サービス事業
以下の3サービスについて公募を行います。
⑴小規模多機能型居宅介護
・熊谷市 :1圏域(熊谷中央)に1施設
・深谷市 :全圏域(深谷市内)に1施設
・寄居町 :1圏域(寄居北)に1施設
⑵定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・熊谷市 :6圏域(熊谷妻沼、熊谷北西部、熊谷西部 熊谷北東部、熊谷中央、熊谷南部 )に2施設
・深谷市 :全圏域(深谷市内)に1施設
・寄居町 :1圏((寄居北)に1施設
⑶看護小規模多機能型居宅介護
・熊谷市 :3圏域(熊谷妻沼、熊谷北西部、熊谷西部)に2施設
3圏域(熊谷北東部、熊谷中央西部、熊谷中央)に2施設
1圏域(熊谷南部)に1施設
・深谷市 :全圏域(深谷市内)に1施設
・寄居町 :全圏域(寄居町内)に1施設
2応募手続
⑴応募期間
令和7年9月1日(月)から令和7年9月30日(火)
⑵募集要項・提出書類
・令和7年度大里広域市町村圏組合地域密着型サービス事業者募集要項(PDF)
・日常生活圏域(PDF)
・大里広域市町村圏組合地域密着型サービス事業者選定に係る審査実施要綱(PDF)
・公募申請に関する提出書類一覧(PDF)
・様式(ワード)
※「様式第11号 住民説明会報告書」は「様式第11号 住民説明会報告書」に代えて
「地元自治会長及び近隣住民への個別説明報告書(住民説明会報告書に準じた任意書式)」でも可とします。
開設予定地周辺の個別説明した箇所が把握できる図も同時に添付してください。
個別説明範囲は事業者で設定して差し支えありませんが近隣住民へ十分御配慮ください。
⑶応募に関する質問
・「公募に係る質問事項書」(ワード)に簡潔に記入の上、
ファックス(048-527-1234)にて組合までご提出ください。
※質問の受付期間は、9月8日(月)から9月12日(金)午後5時まで
質問に対する回答は9月17日(水)ホームぺージ上に掲載します。
なお、公平を期すために、窓口や電話等での個別の質問には一切お答えできません。
⑷提出先
〒360-0033
埼玉県熊谷市曙町二丁目68番地
大里広域市町村圏組合 介護保険課 管理係
℡:048-501-1330
⑸提出方法
必要書類を直接持参(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
※提出の際には電話予約をお願いします。御予約がない場合、受理できない場合があります。
2025年8月13日
カテゴリー:介護保険