大里広域市町村圏組合

地域密着型サービス事業所の変更・廃止・休止・再開の届出

地域密着型サービス事業所の変更・廃止・休止・再開は下記の様式で届け出てください。

変更 地域密着型サービス

指定を受けた事業所にあっては、厚生労働省令で定める事項に変更があったときは、変更日から10日以内に届け出る必要があります。「変更届出書」に必要事項を記入の上、添付書類を付して組合に提出してください。

1 変更届出書(ワード)

2 変更届出に係る添付書類一覧(PDF)(令和4年3月25日更新)

3 付表(ZIPファイル)

4 参考様式(ZIPファイル)

 

※1 届出が必要な変更事項(PDF)

※2 「従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表」は、必要項目を満たしていれば、各事業所で使用するシフト表等により代替しても差し支えありません。
必要項目の詳細は、(参考)「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」の必要項目一覧を御確認ください。

廃止・休止・再開 地域密着型サービス

事業を廃止又は休止する場合、廃止日又は休止日の1月前までに届け出る必要があります。 必要書類を添付の上、「廃止・休止・再開届出書」を提出してください。
また、休止していた事業所を再開する場合は、再開日から10日以内に届け出る必要があります。再開にあたり、必要書類を添付の上、「廃止・休止・再開届出書」を提出してください。

1 廃止・休止・再開届出書(ワード)

2 廃止・休止届添付書類(利用者入所者名簿)(ワード)    

提出方法 地域密着型サービス

原則、メールか郵便で提出をお願いします。メールの場合は下記のアドレスにお願いします。

「kaigo03★osato-k.jp」

 ※ 迷惑メール等防止のため、「@」を「★」にしています。提出の際は、★部分を「@」に修正して送付してください。

 ※ 登記事項証明書の提出が必要な変更事項は郵送でお願いします。

 ※ 件名は必ず「【事業所名】提出内容」と記載してください。

  (例)変更届出書提出の場合、「【○○事業所】変更届出書」

 ※ 持参を希望する事業者については事前に介護保険課管理係まで電話等で御連絡をお願いします。                                         

届出の受付記録を希望する場合 地域密着型サービス

各種届出書の受付記録を希望される場合は、控えに受付印を押印して返送しますので届出書控え及び切手貼付の返信用封筒を同封して郵送ください。(※持参して届出する場合は、返信用封筒は不要です。)

  • 受付印を押印した届出書の控え等は、届出を受付した日付の記録であります受付印を押印した届出書の控えの送付後、必要に応じて書類の補正や追加書類の提出などを求めることがあります。
トップへ戻る